「雑学」

-大人の学び直しになるような明日使える雑学記事をお届け-

「YouTube」

「‐雑学チャンネル‐名探偵モナン」のYouTubeチャンネルではわかりやすく解説動画を配信中

  • 2021年8月7日

【インフレとは 起こるとどうなる?】よく耳にするインフレーションについて。わかりやすく解説

今回は『インフレ』についてのお話です。   学校でも習いますが、政府がデフレと言ってたり、インフレ率2%を目指すって言っていたり言葉自体はみなさん聞いたことがあると思います。   でも、意外と『インフレ』の意味を説明しろって言われるとできない人が多かったりするんですよね。 &nb […]

  • 2021年8月4日

【値段は誰が決めるの?】モノの値段の決まり方 需要と供給から考えて解説

商品や物の値段は誰が決めるのか? 前回の記事では『需要と供給と均衡価格』について解説しましたが、今回は応用編として『物の値段の決まり方』について考えてみたいと思います。   需要と供給を理解していることが前提となりますので、需要と供給と均衡価格ってなんだっけ?って人は前回の記事から読んでい […]

  • 2021年7月24日

【東京五輪】何かおかしい…オリンピック報道のマスコミの気持ち悪さ

東京オリンピックの報道の矛盾 ついに始まった東京オリンピック2020。   私はスポーツ自体は普段は興味なく、テレビでも見ても格闘技の試合くらいで、野球やサッカーの試合などは見ない人です。 しかしオリンピックやワールドカップなど日本という国が一丸となって戦う、世界的なイベントについては、い […]

  • 2021年7月21日

【社会主義と共産主義とは】2つの違いについてもわかりやすく解説

Checkpoint(こんな人に読んでほしい) 社会主義と共産主義の違いがわからない 社会主義とか習ったけど忘れた 子供に説明するのにわかりやすく解説したい   社会主義、共産主義とは何か? みなさん社会主義と共産主義って言葉は学生時代に学校で聞いたことがあると思います […]

  • 2021年7月19日

【世界の恐ろしい風習】夫を追って焼身自殺⁉インドのサティーとは

本当にあったインドの恐ろしい風習『サティー』とは 『サティー』とは、インドのヒンドゥー教徒の間にあった旧習で,夫の火葬の最中に寡婦(夫を失って独身の女性)が火の中に飛び込んで殉死するもの   貞淑な妻を意味するサットから生まれた言葉で,この風習は特にクシャトリヤの武人階級の家を中心に,中世 […]

  • 2021年7月17日

【表現の不自由展とは?】何かがおかしい…?表現の不自由展について思うこと

表現の不自由展とは 「表現の不自由展」とは、さまざまな理由から国内の美術館での作品展示が不許可になった作品を展示していた。   「あいちトリエンナーレ」の津田大介芸術監督によると、撤去された作品の実物とともにその経緯を鑑賞することで、「議論が分かれる『表現の自由』という現代的な問題について […]

  • 2021年7月17日

【恐怖】表現の不自由展にサリンと書かれた液体が届く…送った犯人はまさかの…そっち? 

表現の不自由展へ脅迫 2019年の愛知トリエンナーレで行われた『表現の不自由展』から何かと話題な内容ですが、現在進行形で今度は愛知から大阪に舞台をかえて騒がれています。   大阪府の吉村洋文知事も7月15日、府庁で報道陣の取材に応じ、16~18日に開催予定の「表現の不自由展かんさい」につい […]

  • 2021年7月16日

【人の直感は90%当たる⁉】直感に従うべき簡単な理由

人間の直感は当たる 今回は『人間の直感』についてのお話です   自分の直感はあたるな~。って思ってる人って意外と多いんじゃないでしょうか?     「え?そんなことないけど…」って人はもしかしたら「ああ~やっぱりうまくいかなかったか」と思う事が多い人なのかもしれません。 […]